稲沢市布団処分
稲沢市の布団処分について、稲沢市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく布団処分情報を提供されています。
稲沢市ホームページの中から布団処分のページを探し、稲沢市の布団処分を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
布団処分は住んでいる地域のルールに従い、間違った布団処分をしないためにも地域のルールをチェックしておきましょう。
布団を捨てない方法をお探しの方は布団クリーニングページをご覧ください。
スポンサード リンク
稲沢市布団処分主な内容の紹介
稲沢市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような内容で布団処分が記載されています。
布団処分 稲沢市
■布団処分稲沢市のページ主な内容
布団は粗大ごみまたは解体し袋に入れて出せば可燃ごみとなります。
2枚まで1点(縛ってください)
処理の方法
粗大ごみ処理するには。
環境センターへ自分で運ぶ
環境センターへ搬入
搬入の際、予約は不要です。
有料戸別収集に申し込む
@電話で予約する ※収集を希望する日の1ヶ月前から1週間前までに予約。
・受付電話 0587−36−5374
・受付時間 午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く。)
・1回の収集で申し込みできる粗大ごみの数は、5点までです。
・耳やことばの不自由なかたは、ファックスでお申し込みください。
・ファックス番号 0587−36−3709
A粗大ごみシールを購入する
・粗大ごみシール(粗大ごみ証紙)を必要な枚数購入してください。
・シールは、1枚1,000円です。
・シールは、「粗大ごみ証紙」取扱店のステッカー表示のあるスーパーやコンビニエンスストアなどでお求めください。
B粗大ごみにシールを貼り、収集日に出す
・シールに氏名及び受付番号(予約時に確認)を記入して粗大ごみに貼り、収集日の午前8時30分までに玄関前の道路に面したところに出してください。(集合住宅などは、1階の玄関前の道路に面したところに出してください。)
・収集に立ち会う必要はありません。