朝倉市布団処分
朝倉市の布団処分について、朝倉市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく布団処分情報を提供されています。
朝倉市ホームページの中から布団処分のページを探し、朝倉市の布団処分を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
布団処分は住んでいる地域のルールに従い、間違った布団処分をしないためにも地域のルールをチェックしておきましょう。
布団を捨てない方法をお探しの方は布団クリーニングページをご覧ください。
スポンサード リンク
朝倉市布団処分主な内容の紹介
朝倉市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような内容で布団処分が記載されています。
朝倉市の布団処分
布団処分朝倉市のページ主な内容
ふとんは「粗大ごみ」で出しましょう。
ご家庭で不用となった粗大ごみの出し方については、直接サン・ポート(処理施設)へ搬入する方法と、市が委託しています業者による引取りの2つの方法があります。
(1)サン・ポートへ直接搬入する場合
朝倉市民であることが証明できる身分証(運転免許証等)をご持参ください。
(2)委託業者による引取りを希望する場合
粗大ごみの収集運搬業者は、地域指定していますので、お住まいの地域を確認して依頼して下さい。業者による引取を希望する場合、事前に粗大ごみステッカーを購入し出される粗大ごみに貼ってください。また、電話で5日前までに回収予約をして、回収当日は家の前に出してください。(※委託業者が依頼者の自宅など建物には入りませんので、ご自分で家の前まで出してください。)
●粗大ごみ収集運搬委託業者
甘木地域…
同和光進(株) フリーダイヤル 0120−905−582
杷木・朝倉地域…
(有)池内リサイクリング フリーダイヤル 0120−268−258
●料金:粗大ごみ専用ステッカー 310円/枚
※市指定ごみ袋と同じところで販売していますが、ステッカーは金券と同じ扱いですので店頭には並んでいませんので店員さんにお尋ねして出してもらってください。
●収集要件
大きさ制限:長さ2m×幅1.2m×高さ50cm以内のもの
(ただし、建築廃材・剪定枝・伐採等の生木は長さ1m×太さ20cm以内)
じゅうたんなど巻いて円筒になるものは長さ2m×太さ30cm以内
重さ:2人で持てる重さで50kg程度以内