粗大ゴミで出すとなったら、重くて大変!
でもいらないゴミは早く処分したいですね。

重いものなら不用品回収の業者さんに依頼すれば、家まで取りに来て運び出してもらえるので楽に処分できます。
お金はかかりますが、もし腰でも痛めたらもっと大変なことになってしまいますよ。




粗大ごみ出しを手伝ってくれる人がいる場合は、自治体に連絡して処分したほうが、安いのでお得です。

宗像市布団処分

宗像市の布団処分について、宗像市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく布団処分情報を提供されています。
宗像市ホームページの中から布団処分のページを探し、宗像市の布団処分を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
布団処分は住んでいる地域のルールに従い、間違った布団処分をしないためにも地域のルールをチェックしておきましょう。

 

布団を捨てない方法をお探しの方は布団クリーニングページをご覧ください。

 


スポンサード リンク

 

宗像市布団処分主な内容の紹介

宗像市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような内容で布団処分が記載されています。

 

宗像市の布団処分
布団処分宗像市のページ主な内容
布団は「粗大ごみ」で出しましょう。

 

粗大ごみ出し方

1.予約する
電話番号:0940-36-1421

 

受付
月曜日から金曜日まで(8時30分から17時)
注:祝日、12月29日から1月3日を除きます

 

ごみの品名、数量、希望日を決めて、環境課(電話番号:0940-36-1421)に電話します。
注:収集の希望日は、申込日の翌日以降(当日不可)で、時間指定はできません。また予約状況によりご希望に添えない場合があります。
ごみの品名、数量、希望日、出す場所(車庫など)、住所、氏名、電話番号をおたずねし、収集日、受付番号、シール枚数などお伝えします。
注: 出す場所は、車庫など車道から近いところになります。マンション・アパートの方は1階のごみ置場付近や階段近くなどできるだけ通行の妨げにならない車道から近いところになります。

 

2.シール購入
粗大ごみ処理シールを購入してください。
20キログラム以下:1個に1枚
20キログラム超(最大40キログラムまで):1個に2枚

 

市指定ごみ袋取扱店で『粗大ごみ処理シール』を購入します。
注: 粗大ごみ処理シールは、1枚520円(税込)です。
セットや束にして1個とみなすものなど、例外がある場合があります。予約時に確認ください。
粗大ごみ処理シールに受付番号または氏名、収集日を記入します。

 

3.ごみを出す
指定場所へは当日13時までに出しておいてください。

 

粗大ごみ処理シールを貼り、収集当日の13時までに打ち合せた場所に出します。
注: 収集時の立会いは不要です。
注: 収集時に粗大ごみ処理シールが貼っていなければ収集できません。見えやすい場所に、はがれないように貼り付けてください。
13時から17時までの間に収集します。

 

持ち出しサービス

高齢者(65歳以上)・障害者のみの世帯、その他特に必要がある方(妊婦など)を対象に戸外への持ち出しサービスを実施しています。

 

希望される場合は、予約時に「持ち出しサービス希望」とお伝えください。
戸外への持ち出し料は、1個につき「粗大ごみ処理シール(520円)」1枚です。
持ち出し時に立会いが必要です。

スポンサード リンク