粗大ゴミで出すとなったら、重くて大変!
でもいらないゴミは早く処分したいですね。

重いものなら不用品回収の業者さんに依頼すれば、家まで取りに来て運び出してもらえるので楽に処分できます。
お金はかかりますが、もし腰でも痛めたらもっと大変なことになってしまいますよ。




粗大ごみ出しを手伝ってくれる人がいる場合は、自治体に連絡して処分したほうが、安いのでお得です。

小城市布団処分

小城市の布団処分について、小城市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく布団処分情報を提供されています。
小城市ホームページの中から布団処分のページを探し、小城市の布団処分を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
布団処分は住んでいる地域のルールに従い、間違った布団処分をしないためにも地域のルールをチェックしておきましょう。

 

布団を捨てない方法をお探しの方は布団クリーニングページをご覧ください。

 


スポンサード リンク

 

小城市布団処分主な内容の紹介

小城市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような内容で布団処分が記載されています。

 

布団処分 小城市
■布団処分小城市のページ主な内容
もえるごみ指定袋に入らないごみ及びコンテナに入らないもえないごみや家具、寝具などです。
(目安1辺50cm以上のもの)
ふとんは粗大ごみです。

 

粗大ごみの種類
2段に分かれるタンスやイス、テーブルなどは、それぞれ個別の扱いとなります。
事業所の粗大ごみは受け付けできません。
人力(2人)で運び出しができないもの、長さが2メートルを越えるものは収集できません。

 

手数料(前払い)
粗大ごみ1個につき500円
2人掛け以上のソファーベッド用(スプリング製)、マットレス、オルガン、エレクトーンは、1個につき1,000円

 

収集を依頼される場合
事前に粗大ごみステッカーを購入場所で、 粗大ごみステッカーの枚数×手数料(500円または1,000円)をお支払いください。
購入したステッカーを回収してほしい粗大ごみに貼っておいてください。
収集日に玄関前などに出しておいてください。収集日は原則申し込みされた翌週の木曜日です。

 

ステッカー購入場所
環境課(西館1階)
各出張所市民課窓口
廃棄物中継センター

 

収集日
申し込みを受け付けた翌週の木曜日

 

収集当日
粗大ごみステッカーを貼り付けたあと、朝8時30分までに収集場所(玄関前、車庫前など)へ出しておいてください。

 

 

廃棄物中継センターに直接持ち込まれる場合

廃棄物中継センターに直接持ち込む場合も、処分する個数分のステッカー代(500円または1,000円)がかかります。

 

粗大ごみを持ち込まれるときに、料金をお支払ください。

 

小城市中継センター
《持ち込みできる日》
月曜?金曜:8時30分?16時
土曜:8時30分?12時

 

 

お問い合わせ

 

《もえるごみ・もえないごみの収集・粗大ごみ・ごみの持ち込みについて》
 小城市廃棄物中継センター
 〒849-0302 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1174番地1
 TEL:0952-37-6145 FAX:0952-66-1630
 Mail:chuukei@city.ogi.lg.jp

スポンサード リンク