杉並区布団処分
杉並区の布団処分について、杉並区がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく布団処分情報を提供されています。
杉並区ホームページの中から布団処分のページを探し、杉並区の布団処分を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
布団処分は住んでいる地域のルールに従い、間違った布団処分をしないためにも地域のルールをチェックしておきましょう。
布団を捨てない方法をお探しの方は布団クリーニングページをご覧ください。
スポンサード リンク
杉並区布団処分主な内容の紹介
杉並区のゴミの出し方のページを見てみると、次のような内容で布団処分が記載されています。
布団処分 杉並区
■布団処分杉並区のページ主な内容
布団は粗大ごみです。
申し込みから収集まで
粗大ごみの収集は事前申込制で有料です。
申し込みせずに集積所に出したり、道路上に放置したりすることは絶対にやめてください。
収集希望日の4日以上前までに申し込む。
※インターネット申し込みを希望する場合は5日以上前にお申し込みください。
※申込順で受け付けています。
杉並区の「有料粗大ごみ処理券」を購入する。
指定された日の午前8時までに「有料粗大ごみ処理券」を貼って自宅の前などに出す。
【ご注意】
○土曜日・日曜日、祝日も収集可能です。
○収集時間の指定はできません。
○日曜日のみ、自家用車などを利用して指定の場所へ直接持ち込みができます。希望する方は電話で申し込みの際にお申し出ください。
申し込み先
粗大ごみ受付センター
■インターネット
粗大ごみ受付インターネット窓口(24時間受付) http://sodai.tokyokankyo.or.jp/
■電話
・電話番号 03-5296-5300
・受付時間 午前8時から午後7時(年末年始を除く毎日)
月曜日や休日の翌日は電話が大変混み合います。日曜日や平日午後5時から午後7時の時間帯が比較的空いています。
■ファックス
・ファックス番号 03-5296-7001(24時間受付)
※ファックスでの受け付けは、手数料や収集予定日などの回答が翌日となる場合があります。
【ファックスでの申込方法】
次の事項を記入し、送信してください。(書式は問いません)
(1)住所(粗大ごみの出す場所が住所と異なる場合は、出す場所の住所も記入してください。)
(2)氏名
(3)昼間連絡が取れる電話番号、ファックス番号
(4)申し込み品目名、大きさ(高さ、幅、奥行き)、数量
粗大ごみの出し方
■収集の方
「有料粗大ごみ処理券」の氏名欄に氏名または受付番号を記入し、布団に貼って、指定された日の午前8時までに、自宅の玄関前(集合住宅、アパートの場合は専用置場または1階入口付近)に出してください。
※「有料粗大ごみ処理券」の金額が不足していると収集できません。
※「有料粗大ごみ処理券」を2枚以上貼る場合は重ねず、並べて貼ってください。
■持ち込みの方
区民の方に限り、日曜日のみ、自家用車などを利用して指定の場所へ直接持ち込みができます。希望する方は、希望日の5日以上前までに粗大ごみ受付センターへ必ず事前に電話でお申込みください。
【手数料】1点につき一律300円
【持込利用制限】1回につき5点まで
【持込受付時間】指定された日曜日の午前9時から午後4時まで
○当日は、運転免許証等の本人確認(区内住所・氏名)ができるものを必ずご持参ください。
○手数料の支払方法は、通常の収集時と同様、事前に「有料粗大ごみ処理券」を購入し、1品ずつ貼った状態でお持ち込みください。現金払いによる受け付けは、一切行なっていませんのでご注意ください。